名称
学名
- Verbena officinalis
英名
- Vervain
和名
- クマツヅラ
科名
- クマツヅラ科
属名
- クマツヅラ属
原産地
- ヨーロッパ~アジア
効能
成分
- 精油(Citralなど)
- 苦味配糖体(Verbanine、Verbanaline、Verbascoside)
- 粘液質
- タンニン
期待される効果
- 鎮静
- 鎮痙
- 子宮刺激
- 胆汁分泌促進
- 神経強壮
- 母乳分泌促進
- 発汗促進
適応する症状
- 精神疲労
- イライラ
- 神経過敏
- 不安
- 不眠
- 抑うつ
- 緊張からくる体のこわばり
- 頭痛
- 神経性の咳
- 消化不良
- 食欲不振
注意
- 子宮を刺激するので妊娠中は使わない。陣痛が始まってからは良い。
味・香り
味
- 苦味と渋みがある
香り
- 乾いた草の香り
使用
使用部位
- 地上部
主な使用方法
- 精油
- 蒸留水
- ハーブティー(不眠、神経緊張、発汗促進、発熱時の免疫活性化、食欲不振、消化機能低下)
- ティンクチャー(神経疲労、抗うつ、消化機能低下)
- 軟膏(湿疹、傷、腫れ物、神経痛)
- マウスウォッシュ(口膣潰瘍、歯肉炎)
栽培
タイプ
- 多年草
耐寒性
- 耐寒性
適した土壌
- 日当たり、水はけ、風通しの良い場所
高さ
- 〜120cm
幅
- 〜80cm
増やし方
- 種
- 株分け
種まき時期
- 春
植え付け時期
- 春
収穫時期
- 夏の開花時
保存方法
- 乾燥して冷暗所で保存